早く気付いて!お父さん、お母さん (西京区の真塾より)

2020/01/20 ブログ

 残念ながら現実は答だけを求める子供が増え続けている。少し考えてわからなければあきらめる。考えるということに慣れていないので、机の前で手遊びを始めたり、ボーっと問題を眺めて時間が過ぎるのを待つ子供の多いこと。問題を考えるヒントを言っても「それで答は?」と自分で考えようとしない。本当に悲しくなってくる。

早く気付いて欲しい。「計算だけ」出来て、「自分で考えること」をやめてしまった「機械のような」子供を作っているのは、親であるあなたなのだ!

子供にひとりでやらせるべきことを自分が代わってやってしまい、子供から「自立のチャンス」「自分で考えるねばり」を奪い、「計算・漢字」しか教えない塾に行かせているあなたが、可愛いはずの自分の子供をかわいそうな方向に導いているのだ。

確かに、昔のように子供を5人も産む時代ではないので、子育てのベテランは少なくなった。誰もが子育てに関しては初心者なのは当然だ。だからといって、成り行きだけにまかせて「放任主義」とか「親はなくても子は育つ」などとのん気に構えていていいのだろうか。また、何か事が起こってから「うちの子に限って」と言うのも努力をして来なかった親の逃げ口上としか思えない。

今からでも遅くない。冷静に自分たちの子育てを見つめ直し、本当に今のままで良いのかを考えて欲しい。大切な子供たちを不幸にしないためにも。