西京区の真塾ではブログでも情報発信を行っています

西京区の洛西真塾では、すでに通塾されている方はもちろん、今後の入塾を検討されている方にも、気軽に最新情報を得ていただけるように、ブログを公開しております。

授業に関することから、勉強のやり方、子育てのアドバイスなど様々な内容の記事を公開しております。どんな考えの先生がやっている塾なのかを知っていただくにはお役に立てると思います。

皆様に安心して通塾していただける教室を目指して、アットホームな雰囲気を大切にしておりますので、西京区の洛西真塾に興味をお持ちの方は、ぜひブログをご覧ください。

 

  • 早く気付いて!お父さん、お母さん (西京区の...

    2020/01/20
     残念ながら現実は答だけを求める子供が増え続けている。少し考えてわからなければあきらめる。考えるということに慣れていないので、机の前で手遊びを始めたり、ボー...
  • 子供たちが危ない!(西京区の真塾より)

    2020/01/17
    ~西京区洛西の真塾より~  最近の片寄った教育には本当に不安を覚える。速く答を出すことに大きなウエイトを置き、人間を単なる「計算機械」か漢字変換のスムーズな...
  • 日本人から大切な能力が消えようとしている(...

    2020/01/16
    ある作曲家が雑誌に次のようなことを書いておられた。 「今の時代はギターで弾いたメロディーを録音しただけの音源から完成品をイメージできるディレクターが少なく...
  • 夢は、願わなければかなわない

    2020/01/14
     世の中で成功している人たちが口をそろえて言うことがあります。「私たちは子供の頃から今の自分のようになることを願っていた(信じていた)。だから夢がかなった。」 ...
  • 生きていくための力

    2020/01/10
     世間を見渡すと、本当に就職が大変な時代になったようです。大学を卒業しても、半数の子が就職できないという所もあるようです。そんな中で生き残っていくためには、...
  • 間違っていませんか? 子供を見極める目(西...

    2020/01/09
     初めての子供が生まれたとき、最初に気になったのは元気かどうか…。それ以上のことは何も望みませんでした。それなのに子供が成長するにつれ、親というものはどんどん...
  • 記憶力と理解力

    2020/01/09
     学校の勉強のような「言葉」を中心とした記憶に関して考えてみます。 まず、「丸暗記」と「記憶」を区別しましょう。 脈絡なく覚えるのが丸暗記。これは非常に...
  • 塾で×をもらえる生徒は伸びます

    2020/01/08
    子供たちは間違うことを嫌います。友達に聞いてでも正解を書いて○をもらおうとします。ウソの○をもらう事によってその子は成長できなくなるのです。 自分で考えて間...
  • 明けましておめでとうございます

    2020/01/06
    2020年の幕開けです。 今年は東京オリンピックも開催され、日本にとっては明るい1年となってほしいものです。   西京区洛西の真塾は、開塾36年目に入りま...

西京区の真塾は、全ての方に安心して授業を受けていただける教室を目指し、ブログからも様々な情報を発信しております。誰でも手軽に読めるブログで、様々な内容の情報を発信しておりますので、すでに教室を利用されている方にも、現在ご利用を検討されている方にも、有益な情報を得ていただけます。
安心と信頼を大切にしたサービスの提供に努め、ブログでも雰囲気が伝わるような記事作りに努めております。生徒の皆さんはもちろん、保護者の方にも信頼していただける教室を目指しております。ブログでも教室の雰囲気をしっかりと知っていただけるように努めております。指導力の高さと丁寧な対応で多くの方らか信頼されている教室ですので、西京区の真塾のご利用を検討されている方は、様々な情報を手軽に得ることができる、教室のスタッフブログをぜひご覧ください。